モデルハウス紹介・オンライン相談
土地を探す
全国エリア情報
カタログ請求
約180坪のゆとりある敷地に、のびやかに広がる優美な佇まい。緑豊かな植栽で整えられた外構と美しく調和している平屋建てのM様邸。各個室とパブリックスペースは機能的にゾーニングされ、家族が集うLDKは、庭に面してオープンにつながっている。自然な風合いが心地よい広々とした室内に、たっぷりの日差しが差し込み家族の健やかな日常をやさしく包み込んでくれる。
外観のイメージのもとになったのは、三井ホームの「ラングレー」。「モデルハウスを見て、外壁のタイルと木質サイディングの雰囲気がいいなと思いました」とご主人。広い敷地を有効に生かす平屋建ての建物は、それぞれのエリアがゆったりと連続するように屋根が架けられた。美しい水平ラインと深い軒が、落ち着きと確かな存在感を外観にもたらしている。道路との境界には、塀をあえて設けず、アプローチと前庭を大きく確保。さらに南側には芝生の庭とパーゴラを備えたテラス、タイル貼りのデッキには水盤を設置した。屋外を生活空間の一部として取り入れ、アウトドアリビングとして活用できるようにすることで、毎日の暮らしに潤いをもたらしている。植栽に選んだソテツやヤシの木が、南国リゾートの趣をほどよく醸し出している。
週末には近隣に住む親族が集まるというM様邸。大人数でも快適に過ごせるように、室内は細かく仕切らず、開放的な間取りとなった。床はシックなイメージのチーク、壁はホタテの貝殻を原料としたチャフウォールで仕上げ、天然素材の温もりが漂う内装に。中庭を中心に、各部屋が配置され、明るい回廊でつながっている。玄関は中庭に面し、来客用のウェルカムサロンとひと続きにしてオープンに。ダイニングの西側には小上がりの畳スペースを配置。多目的なリラックススペースとして活用している。南側には、奥様の要望でヌックを設けた。ダイニングに来客がある時には半透明の引き戸で仕切ることもできる。快適な居場所がいくつもあり、シーンに合わせて多様な過ごし方が楽しめる。
「三井ホームのロフト付き子供部屋のプランが気に入った」というご主人。お子様それぞれの個室にロフトを設置。好みに合わせてクロスやカーテンなどで変化を付けた。床には明るいトーンのフローリングを選んで、カジュアルなイメージに仕上げている。一方、ご夫妻の主寝室はシンプルな設えに。隣接するウォークインクロゼットを5畳ほどの広さにして収納力を高めたことで、すっきりと休める空間となった。主寝室横の洗面室、トイレは、来客の使用も想定しているため、ラグジュアリーな海外のクロスをチョイス。こうした内装のプランニングにあたっては、インテリアコーディネーターからの提案をもとに、ご主人のお母様からのアドバイスも参考にしたという。様々なデザイン、テイストの内装材を使用しながらも、センスよくまとめられている。
M様邸の間取りのポイントのひとつが、中央にある中庭。約6畳の広さがあり、取り囲む四方の居室に明るい自然光と開放感をもたらしている。「モミジや砂利を配して和風に仕上げてもらいました。夜はライトアップされてきれいですよ」とご主人。こうした設計のアイデアは、計画段階でひとつひとつ検討していったという。「設計担当の方からの提案はとても納得のいくものばかり。最初の外観パースも一目で気に入りました。また、営業担当の方が冷静にプランを説明してくれたのも助かりましたね」。内外装、動線、収納、設備と多岐にわたる検討事項についても「三井ホームのスタッフの方々と私たちでまさに二人三脚。後悔しないよう背中を押してもらいました」。
「三井ホームさんのモデルハウスは本当によく参考にしました。ヌックもつくってもらってよかった。少人数で夕食をとるときはここがちょうどいいし、キッチンの目の前なので日中は娘のお絵描きの場にもなります。プランニングの段階で"この空間ではこう暮らす"ということを細かくシミュレーションしたので、おおよそ思い通りに生活できています。室内も楽しいけど、庭やデッキなど外でくつろげるのも嬉しいですね。植栽の手入れをするのも新しい趣味になりそう。家の中と外がスムーズにつながっていて、朝も日差しがよく入るので、みんな早起きになりました」(奥様)
建築実例一覧に戻る