内外ともに白を基調としたデザインは、光を受けてより輝きを放っている。間取りは、お互いの生活ペースを尊重する分離型二世帯住宅に。3世代がほどよい距離感を保ち、ともに暮らす楽しさを満喫している。
親世帯の玄関前には、2階のバルコニーの下を利用してラナイを設置。寝室と隣接させ、ソファを置いてアウトドアリビングとして、開放感を満喫できる。
南の庭に面して、テラス窓から明るい日差しが気持ちよく入ってくる。外構によって外からの視線が巧みに遮られているため、カーテンを開けた状態で暮らすことができる。
床には、天然木の豊かな風合いがあり、光を帯びて輝く生成り色のフローリングを貼ったダイニングキッチンは、ゆったりと配置され、さわやかでナチュラルなインテリアに設えられた。
子世帯のリビングは2階に配置。床には、1階と同じ明るい生成り色のフローリングを採用。大きな吹き抜けが広がり、開放感に満ちている。
ダイニングの南にはバルコニーが続く。夏はビニールプールを出して子どもの遊び場に。気候のいい時期にはチェアを出して晩酌を楽しむことも。
キッチンには重厚感のあるグレーを選択。家電類もブラックで揃え、さりげなくグリーンもあしらってシックにコーディネート。
リビングに隣接させて子ども部屋が設けられた。屋根形状を生かして高さを確保。明るくのびやかな空間になっている。
戸建てを建てるなら、一人暮らしだった私の母と一緒に住もうということで、二世帯住宅を計画することに。母は、以前はマンションの10 階の日当たりのいい部屋に住んでいたので、「1階だと暗くなるのでは」と心配していましたが、とても開放的な住まいを建ててくださり、大いに満足しています。
当ウェブサイトに使用している全ての内容、著作権、肖像権は、弊社及び制作会社、広告代理店に帰属しています。
著作権法で許された範囲以外の複写・盗用・無断転載をお断りしております。