湖畔に計画された3階建ては周囲の景観を満喫できる開放的な住まい。インナーガレージと玄関はガラスで仕切り、常に愛車が愛でられるようになっている。各階とも大きく窓を設け、屋上テラスも広く、リゾートの雰囲気が味わえる。
ファサードは水平のラインを強調してどっしりとした安定感を演出。そして、湖畔に面した西側の外観は、窓を大きく設けて緑と湖の景色を室内に取り込んでいる。
ホールの正面は、大理石のような大判タイルをアクセントウォールに。隣接したインナーガレージとは大きなガラスサッシで仕切り、ショールームのように愛車をディスプレイ。
ダイニングの上には吹き抜けを設け、庭と湖に向けては大きく開口部を設けた。床は自然な風合いの白いセラミックタイル。ナチュラルな風合いの内装は、目にもやさしく馴染む。
吹き抜けのダイニングは、2階のつながる階段スペースにも抜け感を演出。ホワイト系のナチュラルな空間をブラックのスケルトン階段がほどよく引き締めている。
吹き抜けの中にブリッジを渡して2階・3階へとつなげた階段ホール。外の景色も LDKの様子も遮ることなく、どこにいても開放感を満喫できる。
湖に面した寝室には、壁面いっぱいの腰上窓を設けて、景色をパノラマ状に取り込んだ。床はブラックウォルナットのフローリングで落ち着いた雰囲気に仕上げた。
浴室は洗面室との間仕切りにガラスを用い、ひと続きの空間に。湖に向けて大きな窓を配し、外にはバルコニーも設置。屋外の気持ちよさをバスタイムに取り込んだ。
3階にはゆったりとした屋上テラスも設置。親しい友人たちとホームパーティーを楽しんだり、アウトドアリビングとしてリゾート気分が味わえる。
子どもたちが独立したこともあり、夫婦でゆっくり暮らせる「終の住処」(ついのすみか)にしたいと思いました。子どもや孫が集まっても、おおらかに受け止められるような広いリビング。愛車を楽しめるインナーガレージ。景観を満喫できるテラス。老後に備えたホームエレベーター。私たちのこれからの暮らしに必要なものをすべてプランに盛り込むことができました。湖畔の自然の移り変わりを目の当たりにすることができるようになったので、毎日、心身ともに癒されますね。立地のよさを最大限に生かした住まいになりました。
当ウェブサイトに使用している全ての内容、著作権、肖像権は、弊社及び制作会社、広告代理店に帰属しています。
著作権法で許された範囲以外の複写・盗用・無断転載をお断りしております。