PROFESSIONAL DESIGN三井ホーム社員の家

和風の趣を味わえる、
シンプルで落ち着いた住まい

福岡県 Sの家

社員のプロフィール

S:夫は九州支社業務推進室に勤務。夫婦と子ども2人の4人家族

目指したのは純和風ではなく、
すっきりとシンプルな和モダンの住まい。
伝統的な意匠を取り入れながらも、
機能的で暮らしやすい空間にコーディネート。
グレー系をベースに、木の質感を生かしながら、
スタイリッシュにまとめました。
空間内の凹凸は最小限に抑えて、
水平・垂直のラインを美しく見せています。
壁に囲まれた中庭は植栽の回りを
砂利や天然石を配して、日本庭園の風情を演出。
差し込む自然光が、
趣深い陰影を浮かび上がらせる。

EXTERIOR

外観(エクステリア)

エッジの効いたフォルムを
アースカラーが包み込む

片流れ屋根に箱型の躯体を組み合わせたシンプルな外観。
外壁はベージュグレーの吹き付け仕上げで、落ち着いた雰囲気に。
木調の軒天ボードと黒い鼻隠しが屋根のシャープなイメージを強調。
外装のオーソドックスなカラーリングが、建物のフォルムを美しく引き立てています。
道路に面した東側はプライバシー保護のため、開口部を最小限に抑えました。
ファサードに配した植栽が、建物にやわらかな印象と活気を与えています。

EXTERIOR

外観(エクステリア)

中庭

リビングからつながる中庭は、
シックな和庭園の設えに

吹き抜けのリビングの北側には、中庭を配置。
外の道路は交通量が多いため、ぐるりと壁で囲い込みました。
リビングとつなげることで、屋外の開放感を室内にもたらしています。
コーナーにはモミジなど季節を感じる植栽を配し、砂利や天然石で和風のあしらいに。
L字型に三和土を設けているので、ここに椅子を出してお茶を楽しむことも。

INTERIOR

内観(インテリア)

玄関ホール

吹き抜けを設けて、
のびやかさを演出した玄関

玄関は頭上に吹き抜けが広がるのびやかな空間。
土間にはポーチと同じ石調タイルを敷いて屋外の雰囲気に。
まるで庭園の一部のような、味わい深い設えになっています。
玄関ドアの正面は階段下の空間を利用した収納です。
あえて建具を付けず、のれんを下げて和の趣を楽しんでいます。
土間の右手はすぐにリビング。
廊下などを省いてその分、LDKを広く確保しました。

LDK

自然素材の温もりに憩う、
家族の団らんの場

中庭をL字型に囲うように配されたLDK。
床はオークの無垢フローリング、壁は珪藻土塗り、天井はタモの無垢板張り
と自然素材で仕上げられた内装には、やわらかな温もりに包まれています。
家族の団らんの場にふさわしい、快適で居心地のいい空間になりました。
キッチンも壁の色に合わせて、グレーの面材を選択。
キッチンのキャビネットには和風の格子戸のデザインを採用しています。
キッチンの西側はユーティリティーなどの水回りに続きます。

水回り

グレーと木調色のストイックな空間

LDK からも視界に入る洗面室は、グレーと木調色をベースに。
カウンター、キャビネットは木の色をそのまま生かした仕上げに。
洗面台の壁にはグレーのセラミックタイルを合わせました。
素材の持つ豊かな風合いをお互いに引き出しあうコーディネートです。
無駄な要素を極力排した上品な空間には、
凛とした機能美が感じられます。

子ども部屋

子どもの成長を見守る、
ファミリーコーナー&子ども部屋

2階は、家族が自由に過ごせるファミリーコーナーや
明るくコンパクトな子ども部屋などのプライベートエリアです。
床にはホワイトアッシュと似た色味を持つセンの無垢材を貼りました。
子ども部屋の壁と天井はマットな質感のクロスを貼り、肌触りのいい落ち着いた雰囲気に。
これから成長していく子どもたちの個性をのばすプレーンなインテリアにしました。
将来、多様な用途に応用することも可能な、シンプルな仕様、形状の部屋です。

和室

自然素材で構成した空間に
間接照明が美しく映える

2階のホールに面した和室は主寝室として使われています。
6畳ほどの広さの空間は、天然い草の縁なし畳が敷かれました。
壁は、天然わらを配合した、伝統的な趣のある聚楽調のコテ塗り仕上げ。
天井には、ナラの合板パネルを貼っています。
部屋の2面には、天井を縁取るように間接照明を設置。
自然素材で構成された内装に、豊かな陰影を浮かび上がらせています。

当ウェブサイトに使用している全ての内容、著作権、肖像権は、弊社及び制作会社、広告代理店に帰属しています。
著作権法で許された範囲以外の複写・盗用・無断転載をお断りしております。

other cases

社員の家一覧に戻る