東西に細長い20坪の敷地を
最大限に有効利用。
廊下は省き、
階段や玄関も居室の一部に。
階段下や小屋裏も取り込んで
生活空間を最大限に確保。
ノイズレスなシンプルデザインを
徹底することで
視界をすっきりとさせて、
ひろびろとした印象に。
家族6人がのびやかに暮らせる
3階建て住宅です。
EXTERIOR
外観(エクステリア)
シャープな外観に木の温もりを添えて
斜線制限に合わせた屋根勾配を生かしてシャープな印象の外観に。
外壁はアッシュホワイトの吹き付け仕上げで街並みに馴染むようにしました。
インナーガレージに車がないときでもデザインが成立するように、
玄関回りにはラップサイディングを用い、玄関ドアとともに木の温もりを加えています。
間口約3.6mの建物ですが、アウトラインがすっきりとまとまり、
窓や屋根、インナーガレージがアクセントとなって、個性的なデザインに仕上がっています。
INTERIOR
内観(インテリア)
玄関ホール&洗面コーナー

奥まで伸びる玄関ホールは
洗面コーナーも兼用
玄関は土間をL字型に設け、ホールとともに視線を奥へ誘導。
6人の住まいなので、履き物の量を考えて框面を長くし、
使いやすくしました。
土間の突き当りにはダウンライトを設置。
絵画やグリーンを飾り、来客を視覚的にもてなす場に。
ホールの中には洗面台を設置しました。
廊下に面しているため、使いやすく、
帰ってきてすぐに手を洗うことができます。
ダイニングキッチン
食卓とひと続きとなった
オープンなキッチン
細長い敷地を活かせるよう家事動線や収納量を考えて
ダイニングキッチンをプランニング。
食卓はキッチン本体に隣接させました。
効率よく配膳、片付けができるようになりました。
床はフローリング、壁には薄いグレーのクロスと大判の石目長のタイル、
そこに観葉植物を配置して、落ち着いた内装にまとめています。
差し込む自然光をやわらかく受け止めて
心地のいい雰囲気に包まれた空間となりました。
LDK
階段ホールまでの
奥行きいっぱいに広がったLDK
ダイニングキッチンの隣は、袖壁で仕切られたリビング。
キッチンから見ると、西側の階段ホールまで視線がのびて広々と。
北側斜線による屋根勾配を支える構造壁も
空間として取り込み、テレビ台のスペースに活用したり、
ディスプレイ用の収納ラックを用いることで、
床面積を広く確保しています。
2階ホール
スタディスペースも
兼ね備えた2階ホール
2階のホールは階段との間に壁を設けず、
スチールの格子を配することで広がりを演出
ホールには、デスクカウンターを造り付けて
家族共用のスタディスペースに。
さらに一角には洗面台も設置しました。
通路としての機能もあり、空間としての役割も発揮する
ユーティリティー性の高い空間となりました。
主寝室&クロゼット

屋根断熱を生かして快適な場所に
3階は、屋根の勾配をそのまま利用して高さを確保。
屋根面で断熱しているので、日射熱の影響を受けにくく
快適に生活することができています。
3階の東側には主寝室を配置。
グレーの植物柄のクロスでゆっくり休める雰囲気に。
西側の子ども部屋までの間は通路兼クロークとしました。
大容量の収納スペースとしても重宝しています。
当ウェブサイトに使用している全ての内容、著作権、肖像権は、弊社及び制作会社、広告代理店に帰属しています。
著作権法で許された範囲以外の複写・盗用・無断転載をお断りしております。

























