PROFESSIONAL DESIGN三井ホーム社員の家

大きな開口部で
眺望を満喫できる、
2階リビングの住まい

東京都 Eの家

社員のプロフィール

E:夫は注文住宅営業職。夫婦と子ども1人の3人家族

敷地周辺に広がる田園風景を楽しみたい。
そんな思いから視界が開ける
2階リビングのプランを採用。
東南の角には大きなフィクス窓を並べて
眺望を取り込みました。
スロープシーリングのリビングは
グレーとベージュの内装で温もりいっぱい。
内にも外にも大きく広がりのある、
開放的な空間になりました。

EXTERIOR

外観(エクステリア)

3重の庇が建物をシャープな印象に

建物のファサードは庇を3重に連ねることで
エッジを引き立たせ、シャープな印象に。
外壁はベージュグレーの吹き付け仕上げ。
軒裏や窓回りに木の色味を配することで
ナチュラルなやさしい雰囲気を演出しています。
柵や塀は巡らせず、周囲の景観との一体感を図りました。

INTERIOR

内観(インテリア)

玄関ホール

大きなフィクス窓が内外をひと続きに

玄関の正面には視界を大きく確保したフィクス窓を配置。
坪庭を取り込んでピクチャーウィンドウとして来客を迎えています。
玄関ホールの脇には、コンパクトな手洗いスペースも用意しました。
ペンダントライトを配して、カウンターの一部を飾り棚に。
すっきりとした空間のほどよいアクセント。
明るく広がりのある玄関となっています。

リビング

「ジャパンディスタイル」を意識した
ナチュラルな空間

スロープシーリングと3つ並んだ大きなフィクス窓。
メリハリの効いた2階のリビングは床面積以上の広がりを感じます。
南東の3つの窓は周辺の田園風景と明るい日差しを取り込み、
北側の高窓は青空を切り取り、それぞれ異なる役割を果たすことに。
白木のフローリングとグレージュのクロスは、
和風+スカンジナビアンの「ジャパンディスタイル」を意識したもの。
家具なども同系統の質感やカラーでコーディネートしました。
テレビ台の背面はライムストーン調のタイルを貼り、
自然の素材で満たされる空間に。
日差しをナチュラルな素材感の内装でやわらかく受け止め、
温もりに満ちたリビングに仕上げました。

ダイニングキッチン

すっきりと清潔感のある
白と木調のコーディネート

ダイニングは木の色を中心にまとめ、
キッチンは月面のような美しい模様を持つ
グレイッシュホワイトですっきりとコーディネート。
全体をナチュラルカラーで調和させ、居心地のいい空間に。
ダイニングには、景観を楽しみながら食事出来るよう、大きな出窓を配置。
キッチンは食卓のすぐ隣に配して、配膳などもスムーズに。
キッチンキャビネットのほか、隣にはパントリーも設置して収納量も十分。
生活用品は表に出すことなく、整理整頓のしやすいキッチンになりました。
家事の効率も考慮された動線計画になっています。

ワークスペース

家族の気配を感じられる作業の場

ダイニングの西側にはコンパクトなワークスペースを設けました。
デスクカウンターは造り付けにして、空間を有効に活用しています。
間仕切りの壁にはピーリング材を張り、閉塞感や圧迫感がないように配慮。
孤立するのを防ぐため、ドアなどもあえて設けませんでした。
間仕切り壁と天井の間にはスペースを空けて、
ダイニングとのつながりを持たせました。
家族の気配を感じながらもパソコンや読書などに集中できる場となっています。

ベッドルーム

間接照明でゆっくり休める雰囲気に

約6.5畳の主寝室は1階の南側に配置。
隣接するウォークインクロゼットは、夫婦それぞれに設けました。
壁には小物を置けるニッチ棚も設置。
その上部には間接照明を取り付け、やわらかな光が空間に広がります。
シーリングライトはあえて設けず、部分的に明かりを照らすことで
ゆっくりと休める雰囲気づくりを目指しました。

当ウェブサイトに使用している全ての内容、著作権、肖像権は、弊社及び制作会社、広告代理店に帰属しています。
著作権法で許された範囲以外の複写・盗用・無断転載をお断りしております。

other cases

社員の家一覧に戻る