2013.04.11
一次取得者向け実需型商品
新商品「cafe+(カフェ・プラス)」発売
~わが家に「カフェ」のある暮らし~
- 子育て世代に対応した30の基本プランに、5つのカフェスペースを自由にプラスできる企画型商品
- カフェ部分がアクセントになることで街の通りを彩る外観デザイン
- さまざまな敷地条件にも対応したプラン
三井ホーム株式会社(本社:東京都新宿区、社長:生江隆之)は、注文住宅企画型新商品「cafe+(カフェ・プラス)」を平成25年4月13日(土)から沖縄を除く全国で発売いたします。
「カフェ・プラス」は、子育て期にある30歳代の一次取得者を主な対象とした、企画型住宅商品です。昨今、子育て期にある30歳代の約5割が、休日を家で楽しむ志向が強くなっている傾向がみられる中、住まいの充実がよりいっそう望まれています。また、忙しい子育てママのゆとりの場所と時間は、子供の成長につれて使い方が変化し、目的もさまざまであることが分かりました。そうした中で本商品は、友人を招いたり、家族が集える小さな空間を「カフェ」と呼称し、住まいにプラスすることができます。
子育て世代のニーズに対応した基本プランに、小さなこだわりの空間「カフェ」をお客様のライフスタイルにあわせてプラス提案することで、高いデザイン力や多様なニーズへの対応力を訴求し、さらなる受注拡大を図ってまいります。
商品概要
1.5つのカフェスタイルを自由にプラスできる企画型商品
【子育て世代に対応した基本プラン】
- 時短に配慮した家事動線で、家事も効率よくこなせます。
- 暮らしの中で最適な収納を最適な場所に(適収適所)配置しました。
- ママの近くで子供が学習できるスペースを設けました。
【5つのカフェスペース】
- 5つの小さなこだわりのある空間「カフェ」を用意し、基本プランにプラスすることで、会話、笑顔、くつろぎが増える暮らしを実現します。
【ウェルカム・カフェ】
- ママ友などを直接、庭先より招き入れることができる、気軽に立ち寄りやすいカフェテラスのような空間です。また、子供が「おもてなし」を学ぶ場所にもなります。

【タタミ・カフェ】
- お昼寝する子供の様子を家事をしながら見守ったり、ふすまを閉めると離れの雰囲気を味わえるなどマルチに利用できる小上がりの畳空間です。

【クラフト・カフェ】
- 好きなとき、作りたいときに取り掛かれる創作のための空間で、親子の絆や成長を感じられる場所にもなります。

【フィットネス・カフェ】
- 大きな窓が連続することで、庭との一体感が楽しめます。自然を感じながら自分磨きをしたり、子供と触れ合いながら健康維持を図れる場所です。

【ブック・カフェ】
- リビングとオープンにつながりながらも、少し奥まった小さな空間に、座り心地の良いソファや棚をレイアウトすれば、家族専用の図書館になります。


2.カフェ部分がアクセントになることで、街の通りを彩る外観デザイン
- 陽だまりのテラス席のような庭先や、季節の花々を飾る木製プランターが道行く人を優しく包み込むウェルカムな雰囲気を感じさせる佇まいです。
- のびやかな切妻屋根や直線の小庇、彫りを深くした窓、さりげなくセットバックさせた玄関など、さまざまなラインと奥行きにより表情豊かなデザインです。

3.厳しい敷地条件に対応したプラン
- 北側の斜線制限に対応した、母屋下がりのデザインです。
- 室内はスロープシーリング(勾配天井)の伸びやかな空間となっています。
- 敷地形状から想定される日当たりを考慮したゾーニングとしています。
4.暮らし継がれる家のための高性能と快適仕様
【標準仕様・装備】
- 1階有効天井高2.6m
- 次世代省エネルギー基準対応
- 三井ホームオリジナル屋根断熱材“ダブルシールドパネル”
【推奨オプション仕様・設備】
- スマート2×4仕様:太陽光発電システム、家庭用蓄電システム、ECOマネシステム(HEMS)、EVコンセント設備
- トータル空調システム「スマートブリーズ」
5.販売エリア
沖縄を除く全国
6.参考価格(消費税込)
東入りプラン(ウェルカム・カフェ付)の本体工事価格
(施工延べ床面積 146 58m²:44.34坪)
24,825,150円(坪単価 560千円)
○価格は、建築エリアや敷地条件によって異なります。
○太陽光発電システムや 家庭用蓄電システム、ECO マネシステム(HEMS)、EV コンセント設備はオプション仕様として、別途用意しています。
7.販売目標
300棟(年間)
<東入りプラン(ウェルカム・カフェ付)>

- 1階床面積
- : 69.72 m²(21.09 坪)
- 2階床面積
- : 57.13 m²(17.28 坪)
- 延床面積
- :126.85 m²(38.37 坪)
- 施工床面積
- :146.58 m²(44.34 坪)

「」ロゴについて
三井不動産グループでは、グループのロゴである「(アンド)」マークに象徴される「共生・共存」、「多様な価値観の連繋」の理念のもと、グループビジョンに
「
(アンド・アース)」を掲げ、当社グループのまちづくりが常に地球とともにあることを認識し、人と地球がともに豊かになる社会をめざしています。
「(アンド)」マークの理念とは、これまでの社会の中で対立的に考えられ、とらえられてきた「都市と自然」「経済と文化」「働くことと学ぶこと」といった概念を、「あれかこれか」という「or」の形ではなく、「あれもこれも」という形で共生・共存させ、価値観の相克を乗り越えて新たな価値観を創出していくもので、平成3年4月に制定されました。
三井ホーム株式会社 広報部 広報グループ : 03-3346-4649