ニュースリリース

2000.11.6
数寄屋造りとツーバイフォー住宅を融合
本格和室「佳辰令月」販売開始
茶室機能を併せ持つ空間づくり

  • リフォームにも対応
  • 建物の工法を問わず設置可能な水屋を同時発売

三井ホーム株式会社(本社:東京都新宿区、社長:高橋邦男)は、本年4月に発表した基本開発に基づき詳細を詰めていた本格和室「佳辰令月」※1について、11月11日に全国で販売を開始いたします。「佳辰令月」は茶美会グループ※2株式会社ミリエームとの共同開発で、日本の伝統的数寄屋造りとツーバイフォー住宅との融合を図り、茶室機能も持てる伝統的様式美に則った空間を提案、提供する商品です。
「和」または「和室」への根強いニーズに対応し、「くつろぎ」「もてなし」の場として、充実した空間づくりを訴求します。

  • ※1 和漢朗詠集(選者藤原公任)にもある、よき日、よき月の意。「佳辰令月を選んで婚儀を整える」などと使います。
  • ※2 茶美会グループ:裏千家第十五代家元 千宗室氏の次男、伊住政和氏が「伝統と現代」をテーマに、茶の湯をはじめとする日本文化の美意識を、さまざまなアプローチにより生活提案する運動体です。伊住政和氏を代表とする株式会社ミリエームは、茶美会グループにおいて企画・開発および商社部門としての活動を行っています。
佳辰令月

<商品の概要>

1.茶室機能も持つ空間づくり

  • 基本的には茶の湯に基づいた入り口と床の間の位置取りにより、自然な動線で家人、客人の座り位置などが定まる空間づくりが可能です。
  • 出入り口・床の間・窓の組合せで4畳半、6畳、8畳などを基本に、間取りに応じた対応が可能です。
  • 本和室は、茶の湯のどの伝統的流派でも使えます。

2.伝統と本物を志向した部材設定

  • 本和室の部材は3段階のグレード(雪・月・花)を設定しており、お客様が自由に組み合わせることができます。
  • オリジナルの床飾り(扇面)を「佳辰令月」用に設定しました。平安時代に紙扇が初めてつくられた当時の扇で、京都で手づくりされます。

(1)造作

  • 壁に手すき和紙の腰張りを標準設定しました。
  • 天井は赤杉の突き板張りで、目地幅を6mmと狭くし、繊細さを演出しました。
  • 床柱に京都、北山杉の天然絞りを採用。お客様のご希望により、京都北山で自ら選定することも可能です。
  • 床の間は本床です(床柱・落し掛け・床框・畳敷きの4条件が揃った床の間)。
  • オプションで京壁塗りを用意しました。また、ご希望により茶の湯の炉(炉壇または電気炉)が設置できます。

(2)建具

  • 窓障子は桟木や堅框を細目にし、繊細さを強調したオリジナルデザインです。庭などに面して掃き出しとした場合は、障子は腰板入りのもので引き分けまたは片寄せとし、開口部全面がオープンになるようにしました。
  • 襖紙は茶の湯の伝統的な紋様に基づいた、き雲ら母摺り※3 のオリジナルデザインで、「七福格子」「風流銀杏」「彩鳳飛天」の3種類を用意しました。
  • 床框はカシュウ塗り春慶色、襖枠はカシュウ塗り黒溜と上品な黒赤味の色を設定しました。
  • ※3 雲母を使用することで、光のあたり方により紋様が浮かび上がります。

3.価格

当社の通常の和室価格に、8畳「花」タイプで83万円加算となります。

4.リフォームおよびマンションへの導入について

  • リフォームについては、当面はまず、三井ホームの引渡し顧客からの要望に対応致しますが、順次一般のお客様にも対応する予定です。
  • 三井不動産株式会社の新規分譲マンションの一部に導入が予定されています。

5.水屋を同時発売

茶道具を収納するための、給排水を取り付けた壁埋め込み床置き型の水屋を併せて販売いたします。

  • 巾は3尺と4尺半の2タイプがあり、素材は杉の柾目ですべて手づくりです。
  • 茶の湯のどの流派にも対応し、建物の工法を問わずリフォーム対応できます。
  • 新築据付価格…3尺タイプ:562千円 4尺半タイプ:751千円

6.販売地域

沖縄を除く全国

この件に関するお問い合わせ先

総務・広報グループ:03-3346-4649

ニュースリリース