2010.06.09
柏の葉キャンパスエリアの街づくりの拠点
新生「柏の葉アーバンデザインセンター」9月オープン予定
~三井ホームのツーバイフォー工法によりCO2排出量を大幅削減~
三井不動産株式会社
三井ホーム株式会社
柏の葉アーバンデザインセンター
三井不動産株式会社、三井ホーム株式会社、柏の葉アーバンデザインセンター(UDCK)は、つくばエクスプレス・「柏の葉キャンパス駅」東口に、今年9月、新生「柏の葉アーバンデザインセンター」をオープンいたします。
<UDCKについて>
UDCKは柏の葉キャンパスエリアの街づくりの拠点として、平成18年11月に柏の葉キャンパス駅西口に開設されました。東京大学・千葉大学・柏市が中心となり運営し、三井不動産グループは各種活動のサポートをしています。市民や大学の研究者、民間企業、行政の担当者などが集まり、意見交換をしながら街づくりの推進や情報発信を行っているほか、市民を対象としたセミナーやワークショップ、イベント、社会実験などを多数開催し、高齢者や子どもも含めた多くの地域住民が集まり交流する「公共施設」としての機能も担っています。
また、UDCKでは「環境・健康・創造・交流の街」という当エリアの街づくりのコンセプトに基づき、地域の環境に貢献する建築や交通、街づくりのあり方についても、幅広い研究や社会実験を行ってきました。今後は、研究や社会実験の成果を、実際の空間計画や社会システムに反映していくなど、活動の幅をさらに広げ、世界に誇れるキャンパスシティづくりを進めてまいります。
<建築物としての特徴>
防火地域において大規模・大空間の施設を建築する場合、建築基準法の規定により、鉄骨造や鉄筋コンクリート造が一般的でした。しかし、ツーバイフォー工法は平成16年に国土交通大臣より耐火構造認定を取得、防火地域での木造建築が可能となりました。当施設では、枠組材をトラス構造で強化したツーバイフォー工法を採用し、耐震性能を飛躍的に高めることで、壁面間隔15m以上の大空間を低コストで実現します。また、炭素固定素材である木材を使用しており、鉄筋コンクリート造と比較し、建築時のCO2排出量が1㎡あたり0.49t少なく、施設全体で合計約145tのCO2排出量を削減(*)します。
竣工後は、当施設を社会実験の場と位置づけ、木材が持つ環境貢献性、都市景観に寄与する木の温もりやデザイン性、柔軟な床構造による安全性等について、専門家や利用者とともに評価を行うなど、大空間建築物における木材利用の有用性を検証してまいります。また、三井ホームは、今回の建築をモデルケースとし、木造耐火建築の分野において、「大規模・大空間の木造施設づくり」に積極的に取り組んでまいります。
<新生「柏の葉アーバンデザインセンター(UDCK)」施設概要>
- 所在地:
- 千葉県柏市若柴184-1柏の葉キャンパス149街区13
- 交通:
- つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス駅」東口徒歩1分
- 敷地面積:
- 1,011㎡
- 延床面積:
- 294㎡
- 建物構造:
- ツーバイフォー工法
- スケジュール:
-
着工 平成22年4月
竣工 平成22年8月末
オープン 平成22年9月初旬(予定)
- * CO2排出抑制効果について
日本建築学会「建築が地球環境に与える影響」(平成4年)を参考に、新築時の炭素放出量を、鉄、セメント、木材など建築材料の製造時の炭素放出量と、建材運輸時の炭素放出量の合算から、木材の炭素固定量を差し引いて算出。鉄筋コンクリート造の新築時炭素放出量は建物面積1㎡あたり133kg、木造は同-2kg。この差異135kgに対し、炭素からCO2への換算値3.66kgを乗じて、建物面積1㎡あたりのCO2排出比較量を算出しています(三井ホーム株式会社)。
以 上
「柏の葉アーバンデザインセンター(UDCK)」について
- 現所在地:
- 千葉県柏市若柴字元堂178-3柏の葉キャンパス駅前148街区3画地
- 設立:
- 平成18年11月
- センター長:
- 大和 裕幸(東京大学大学院新領域創成科学研究科 研究科長・教授)
- 構成団体:
-
柏市、柏商工会議所、田中地域ふるさと協議会、三井不動産株式会社、
首都圏新都市鉄道株式会社、東京大学、千葉大学(7団体による共同運営)
- 主な活動:
- ●大学、企業、自治体、市民(市民団体)等の連携による、柏の葉地域におけるまちづくりの推進
●柏の葉地域ならびにつくばエクスプレス沿線の都市デザイン
●大学、企業、自治体、市民等の連携による研究・教育活動と社会実験、
新規事業の創出
●市民を対象とした各種セミナーやフォーラム、市民活動のサポート
これまでの主な活動内容 |
年間の実施回数 (平成21年度) |
|
---|---|---|
まちづくりに関する会議 | 地域関係者による、まちづくりの計画・推進のための会議等 | 237回 |
大学の講義・演習 | 柏の葉地域をフィールドとしたアーバンデザイン演習等 | 83回 |
フォーラム/イベント | 幅広い市民のまちづくり参加を促すセミナーや体験型イベント等 | 54回 |
国内外からの視察 | 世界中の自治体・企業・団体等による先進的まちづくり事例としての視察 | 40回 |
ワークショップ | 市民がまちづくり手法を学ぶ「UDCKまちづくりスクール」等 | 35回 |
市民活動 | 市民の手により企画・運営されている「まちのクラブ活動」等 | 22回 |
教育プログラム「サイエンスカフェat柏の葉」
柏の葉オリジナル体操「はっぱっぱ体操」の講習会
三井ホーム株式会社 広報部 広報グループ : 03-3346-4649