- 1974
-
- 日本でツーバイフォー工法がオープン化
- 三井ホーム株式会社設立
- 1975
-
- ホームコンポーネント(株)(現・三井ホームコンポーネント(株))設立
- モデルハウス第1号オープン
- 1978
-
- 1980
-
- カナダ・バンクーバー市に事務所開設
- 三井ホームサービス(株)・三井ホームインテリア(株)(現・三井デザインテック(株))設立
- インテリアコーディネーター制度を発足させ全国に組織化
-
- 1982
-
- ハウジングパートナー(販売施工代理店)を設立し、FC展開を開始
- 木造初の小屋裏利用3階建認可
- 業界に先駆けて全商品「10年間保証」を導入
- 1985
-
- 1986
-
- サム・コーポレーション(株)(現・三井ホームエステート(株))設立
- 1987
-
- サムファイナンスサービス(株)(現・三井ホームリンケージ(株))設立
-
- 「隣居」の思想で暮らす2世帯住宅「ツインファミリー」を発表
- 1988
-
- (株)ユーアンドエー研究所(現・(株)三井ホームデザイン研究所)設立
- 三井ホームエンヂニアリング(株)(現・三井ホームエンジニアリング(株))設立
- 1989
-
- アメリカ・ポートランド市にMitsui Home America,Inc.設立
- 米国住宅展「ストリート オブ ドリームス」にモデルハウス出展
- 1991
-
- 1992
-
- 新百合ヶ丘研修センター竣工
- カナダ・バンクーバー市にMitsui Home Canada inc.設立
- 大手メーカー初の「10年目有料メンテナンス条件付20年保証システム(構造躯体)」を導入
- 1993
-
- 2月4日、東京証券取引所市場第二部に上場
- ツーバイフォー付加型パネルの生産を埼玉工場で開始
- 1994
-
- 1995
-
- 「阪神・淡路大震災2×4住宅3,568棟の記録」発刊
- 新工法による地下室付住宅「Max-150」を発表
- 1997
-
- 大手メーカーとして初の「賃貸住宅10年目有料メンテナンス条件付20年保証システム」を導入
- 免震システム「M-400」発売
- 1998
-
- ホームテクノリサーチ(株)設立
- 業界で初めて準防火地域木造3階建共同住宅を商品化
- 1999
-
- 2000
-
- 「環境指針」「環境行動計画」を策定
- 環境共生住宅認定を取得
- 「住宅性能表示制度」に基づく性能を満たすことを示す住宅型式性能認定を取得
-
- 2004
-
- 耐火構造認定を取得
- 60年点検システム「キープウェル」を導入
- 2005
-
- 2006
-
- 2009
-
- 「GフレームZ」を活用した戸建住宅商品「GLACENA(グラセナ)」で、「2009年度グッドデザイン賞」を受賞
-
- 2010
-
-
- 2011
-
- 2012
-
- 高強度木造住宅システム「Gウォール構法」、高効率太陽熱ソーラーシステム「サンキュート」、地域の診療所を支援する開業システム「開業まるごとクリニック」で「2012年度グッドデザイン賞」を3点受賞
- 千葉県・柏の葉キャンパスエリアに実証実験住宅「次世代スマート2×4 MIDEAS(ミディアス)」完成
-
- 2013
-
- 都内初の「ツーバイフォー木造耐火建築(5階建て)」が「2013年グッドデザイン賞」を受賞
- 2014
-
- 工法名称を「ツーバイフォー工法」から「プレミアム・モノコック構法」に変更
- 進化した木造枠組壁工法「プレミアム・モノコック構法」、 健康空調システム「スマートブリーズ」、木造建築床遮音システム「Mute55(ミュート55)」で『2014年度グッドデザイン賞』を3点受賞
- MHA Construction Inc(. MHAコンストラクション株式会社)を米国カリフォルニア州に設立
- 2015
-
-
-
- 2016
-
- 2017
-
-
- 2018
-
-
-
- 三井不動産(株)による株式等売買請求を承認し、同社の完全子会社化
- 2019
-
-
- 2020
-
-
-
- 2021
-
-
- 2022
-
-