憧れを、かたちに。 憧れを、かたちに。

優れた住宅は、こころを豊かにします。時の流れとともに情緒を育み、人の憧憬となるのだと、私たちは思います。三井ホームは、お客さまのこころの中にある「憧れ」を、経年優化に根ざした思想で、ひとつひとつ丁寧にかたちにしていきます。家への誇りや愛着、その街で暮らす価値や喜びは、時を経るほどに深まっていきます。住まうほどに美しく、街の豊かさも築いていく。発想と挑戦心をいつも新たに、私たちは人のよりよい暮らしや営みへとステージを拡げ、社会につぎの憧憬をつくっていきます。 優れた住宅は、こころを豊かにします。時の流れとともに情緒を育み、人の憧憬となるのだと、私たちは思います。三井ホームは、お客さまのこころの中にある「憧れ」を、経年優化に根ざした思想で、ひとつひとつ丁寧にかたちにしていきます。家への誇りや愛着、その街で暮らす価値や喜びは、時を経るほどに深まっていきます。住まうほどに美しく、街の豊かさも築いていく。発想と挑戦心をいつも新たに、私たちは人のよりよい暮らしや営みへとステージを拡げ、社会につぎの憧憬をつくっていきます。

【三井ホーム】ブランドステートメントムービー

TOP MESSAGE

高品質な木造建築の提供を通して、
時を経るほどに美しい、
持続可能なすまいとくらしを世界に広げていく。


三井ホームは、1974年の設立以来、耐震性、断熱性など
基本性能に優れたツーバイフォー工法の
リーディングカンパニーとして、
さまざまな技術開発による性能向上を図り、
安全・安心で快適な住まいをつくり続け、
50年間で25万棟を超える住まいをお届けしてまいりました。
近年では、人口減少、少子高齢化による社会構造の変化に加え、
脱炭素社会への対応、木造化の推進、レジリエンス対策など、
住まいに対するニーズや価値観も大きく変化しております。

当社は、これらの変化に柔軟に対応し、人と環境にやさしい「木」を活かした
サステナブルな建物をこれからも供給することで社会に貢献するとともに、
「MOCX」技術と称する、当社独自の優れた木造建築技術、およびデザイン力にもさらなる磨きをかけ、時を経てなお美しい、
人々の「憧れ」になるすまいとくらしの提供に努めてまいります。
また、これまで以上に三井不動産グループとの連携を図り、
社会変化に柔軟かつ迅速に対応することで、
より多くの事業機会を獲得し、7つの主要事業領域と定める、
注文住宅事業、セレクト住宅事業、
木造マンション「MOCXION(モクシオン)」をはじめとした賃貸住宅事業、
オーナーサポート・リフォーム事業、
施設系事業、木材建材事業、海外事業でのさらなる成長を促進し、
「住宅事業+木造施設建築」を手がける企業として、
新たなフィールドへのチャレンジを続けてまいります。

三井ホーム株式会社 代表取締役社長

野島 秀敏