瓦一体型
デザイン性に優れ、外観イメージを損ないません。
据置き型
発電効率がよく、メンテナンスも容易です。
発電と給湯を同時に行え、環境にもやさしいシステム。国や自治体からの補助金もあります。

家庭内のエネルギー状態を見える化&最適化。

家庭向け電気料金が上昇傾向にある一方、太陽光発電の余剰電力の買取額は右肩下がり。「大型の太陽光設備でたくさん発電し、余剰電力で利益を得る」というモデルはすでに過去のものです。自分たちの消費量に見合った発電量・発電設備を選ぶことで初期投資を抑え、日々のエネルギーコストゼロを目指すのがこれからの家づくりのポイントです。
太陽光パネルによる「創エネ」だけでは、エネルギーコストゼロは達成できません。まず高断熱の建物でエネルギーのロスを減らし、家の中で使っている電気を「見える化」することで節約ポイントを把握。高効率エアコンやLED照明等で家電の省エネを実現し、年間コストゼロ※を可能にします。
そして、エネルギーの無駄を減らすということは、家計だけでなく環境にもやさしいということ。快適な家づくりが社会貢献にもつながるなんて、なんだかうれしいですね。
※諸条件によりコストが発生する場合もございます
瓦一体型
デザイン性に優れ、外観イメージを損ないません。
据置き型
発電効率がよく、メンテナンスも容易です。
発電と給湯を同時に行え、環境にもやさしいシステム。国や自治体からの補助金もあります。
家庭内のエネルギー状態を見える化&最適化。
※諸条件によりコストが発生する場合もございます
一定の基準を満たす創エネ住宅には ※補助金額は2020年4月現在のものです
「ZEH(ネット・ゼロ・エネルギーハウス)」として、 国から60万円の補助金(※)が給付されました。「エネルギー収支をゼロ以下にする家」という意味。家庭で使用するエネルギーと、太陽光発電などで創るエネルギーをバランスして、1年間で消費するエネルギーの量を実質的にゼロ以下にする家を指します。
高気密・高断熱
プレミアム・モノコック構法夏は涼しく冬はあたたかい、
適温を保てる構造。ZEH基準UA値0.6を上回る
0.43を標準仕様で実現。※
※UA値: 外皮平均熱貫流率。住宅の断熱性能を表し、数値が小さいほど性能が高いことを表します。
※お客様のご希望プランや延床面積等により数値は異なります。
家庭で使われるエネルギーを管理するシステムで、エネルギーの「見える化」と一元管理を行います。