
年末ローン残高(上限)5,000万円
×
控除率0.7%
×
控除期間13年間
=
13年間の最大控除額
最大455.0万円
年末ローン残高(上限)4,500万円
×
控除率0.7%
×
控除期間13年間
=
13年間の最大控除額
最大409.0万円
長期優良住宅は、長期にわたり良好な状態で使用するための措置が、構造及び設備に講じられた住宅のことです。長期優良住宅の建築および維持保全の計画を作成して所管行政庁に申請することで、基準に適合する場合には認定を受けることができます。
一般住宅 | 長期優良住宅 | ||
---|---|---|---|
住宅ローン 減税※ |
控除対象 借入限度額 |
4,000万円 | 5,000万円 |
投資型減税控除額 | 0円 | 最大65万円 | |
登録免許税 | 所有権保存 登記税率 |
0.15% | 0.10% |
所有権転移 登記税率 |
0.30% | 0.20% | |
不動産取得税課税標準の 軽減額 |
1,200万円 | 1,300万円 | |
建物固定資産税額 | 3年間1/2 | 5年間1/2 |
※控除額はページ上部参照
住宅資金贈与特例の
概要について
~高品質な
家づくりで贈与税の
非課税枠が拡大~
次のいずれかの基準に適合する住宅であることにつき、次のいずれかの書類により証明がされたものをいいます。
「高品質住宅」の要件にも、
三井ホームの家は標準仕様で適合。
抑えるべきコストはしっかり抑えつつ、
価値の高いこだわりの住まいづくりを
叶えましょう。
2023年11月10日に住宅の省エネ化への支援強化に関する予算案が閣議決定となりました。
2050年カーボンニュートラルの実現の観点から行われる国の事業で、子育て世帯※1・若者夫婦世帯※2が高い省エネ性能を有する新築住宅を取得する場合、住宅の省エネ性能等に応じた金額が補助されます。
対象 | 対象住宅 (延べ面積は50㎡以上240㎡以下) |
補助額 |
---|---|---|
子育て 世帯※1 または 若者夫婦世帯※2 |
長期優良住宅 | 100万円/戸※3 |
ZEH住宅 強化外皮基準かつ再エネを除く 一次エネルギー消費量 ▲20%に適合するもの |
80万円/戸※3 |
対象 | 対象工事 | 補助額 |
---|---|---|
住宅のリフォーム※ | ①住宅の省エネ改修 | リフォーム工事内容に 応じて定める額※ 子育て世帯・若者夫婦世帯: 上限30万円/戸 その他の世帯: 上限20万円/戸 |
②住宅の子育て対応改修、バリアフリー改修、 空気清浄機能・換気機能付きエアコン設置工事等 (①の工事を行った場合に限る) |