仕事の魅力
営業
山﨑 正明
埼玉事業本部
埼玉支店 川越営業所
CAREER
建築学部 建築デザイン学科 |
さいたまモデルハウス | 新都心モデルハウス | 川越モデルハウス | ||||
2018年 入社 | 新人賞 |
職種紹介
01
お客さまとの出会い
モデルハウスでの接客や、お客さま・法人団体からのご紹介によってお客さまとの出会いがあります。住まいづくりのパートナーとして私たちを信頼していただけるよう、対応力や人間的な魅力を真撃に伝えます。
営業担当
02
ディスカッション
お客さまにとって「住まいづくり」は人生の一大イベントです。お客さまのご要望をお聞きし、夢やライフスタイル、価値観などを共有します。徹底的に対話を重ね、隠れたニーズや想いを引き出し、イメージを具現化します。
営業担当
設計担当
03
プラン作成・プレゼン
じっくりとディスカッションした内容をもとに、平面図、外観パース、インテリアイメージ、エクステリアイメージなどをご提案します。お客さまにとって住まいづくりは一生に何度とないお買い物。お客さまが納得できるよう、こだわりのプラン作成を行います。
営業担当
設計担当
04
ご契約・詳細打ち合わせ
晴れてご契約いただいた後は、着工を目指して設計の細部を詰めていきます。外観・間取りに加え、スイッチやコンセントの位置などの細部、キッチン・家具・照明・カーテンなど、完成後の快適で豊かな暮らしを一緒にイメージしながら決めていきます。
営業担当
設計担当
工事担当
05
着工・お引渡し
いよいよ着工へ。基礎工事、建方工事、内・外部の造作工事を行い、三井ホームの社内検査とお客さま検査の竣工確認を終えれば、いよいよお引渡しです。お客さまの喜ばれる姿やご家族の幸せを形にできた喜びで、私たちもまた幸せな気持ちになります。
営業担当
設計担当
工事担当
06
アフターフォロー
お客さまが新生活をスタートさせた後は、折りにふれてご訪問して暮らし心地を伺う他、日常的なアフターサービスが行われます。お客様との関係は、完成した家を引渡したら終わりではありません。その住まいでご家族が新たな生活をスタートさせてから「一生涯のお付き合い」が始まるのです。
営業担当
設計担当
工事担当

営業の原点を築く
お客さまとの出会い
間取りや意匠、設備、仕様などをフルオーダーすることにより、お客さまのご希望に最大限に沿うことができる注文住宅。必然的に建売住宅や規格住宅と比較して販売価格の高い商品になります。そんな注文住宅で家を持ちたいと考えられるお客さまは、住まいに対してこだわりを持たれた方々が大半です。そのため注文住宅の営業は、お客さまのこだわりを受け止め、お客さまが納得できるプランに結び付けていく高度な接客が求められます。そうした接客に必要なスキルを新人の営業が獲得していくために、三井ホームでは上司や先輩たちが手厚く指導してくれます。でも、本当に自分らしい営業スタイルを築かなければ、その先のキャリアのどこかに無理が生じるのではないでしょうか。
私が今の営業スタイルを築くきっかけとなったお客さまに出会ったのは、1年目の夏。同じ支店の同期社員たちが次々と商談を順調に進める中、私自身はまったく先が見えず日々苦闘し、自分のやるべきことを見失いそうな状況でした。

お客さまが選んだのは
山﨑という営業担当
そのお客さまとは、モデルハウスにご来場された若いご夫妻でした。私は営業成績がまったく振るわない新人でしたが、手探りで活路を求める中で心に決めたことがありました。それは、どのお客さまとも十分に仲良くなってから具体的な商談に入ることです。お客さまと打ち解けなければ、本当にご満足いただける提案はできないはずだと考えたのです。その時も商品紹介をほとんどせずに、ご結婚の馴れ初めをお聞きしたり、私自身の趣味を話したりと、その場を楽しんでいただく会話に注力し、気がつけば5時間も経過していました。
後日、そのご夫妻が再来場され、そこで初めて住まいに関する具体的なお話になりました。前回の長時間にわたる雑談で何でも話しやすい雰囲気ができていたのか、予算についてのお悩み事を打ち明けられ、私の方でも適切に対応することができました。すると2週間後のアポで、いきなり「ぜひ山﨑さんと一緒に建てたい」と。私は感動のあまり、お客さまの目の前で号泣しました。
ある1週間の流れ
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 10:00 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00 16:00 17:00 18:00 19:00 20:00 |
勉強会
設計部署へ依頼
協力業社へ連絡
昼食、移動
不動産業者 訪問 管理顧客 電話・メール営業 プロジェクト ミーティング 打合せ資料作成 商談準備 帰宅 |
休み | 休み |
勉強会
競合勉強会
昼食
A様土地探し依頼
プロジェクト ミーティング 移動 B様打合せ 移動、振り返り イベント会議 帰宅 |
勉強会
計画地調査
昼食
C様資料 メール
ロールプレイ
訪問資料作成
ローン審査
書類作成
顧客訪問 直帰 |
勉強会
電話営業
昼食、移動
A様打合せ
移動
モデルハウス 接客
顧客訪問 直帰 |
勉強会
電話営業
昼食、移動
モデルハウス接客 電話営業 メール営業 顧客訪問 直帰 |

自分を出せる
営業が可能になる
この件で自分の営業スタイルに自信を深めた私は、徐々に深い商談をさせていただけるお客さまが増えていきました。契約に至ったお客さまは多彩。80代のお母さまとお嬢さまのお客さまは、快適で健康に過ごせる住まいに建て替えたい。大企業の社長は、数億円をかけてとことん満足のいく豪邸を建てたい。賃貸住宅のオーナーは、入居者を獲得しやすい魅力的な集合住宅を増棟したい…といったように、注文住宅をお求めになった背景はさまざまでした。
私はどのようなお客さまに出会っても、まずは仲良くなろうとする姿勢を貫きました。距離の縮め方は千差万別です。その時々に応じて考え抜き工夫していきました。この自分らしい営業スタイルを、手を抜かずに続けられたのは、「ぜひ山﨑さんと一緒に…」というこの営業スタイルのきっかけになったご夫妻の言葉が、私を後押ししてくれたからに違いありません。苦労を重ねて自ら築いた営業スタイルは裏切りません。これからも自分らしいアプローチで、お客さまとたくさんの感動を分かち合っていきたいと思います。