角谷 直紀 KADOYA NAOKI

job 職種紹介

job 職種紹介

戸建住宅
施工管理

お客様の『こだわり』を最高品質で実現する、
一邸専属のディレクター

お客様一人ひとりのこだわりが詰まった戸建住宅の建築現場を指揮する仕事です。設計図を元に、多くの専門業者や職人をまとめ上げ、品質・安全・工程・予算を徹底管理します。お客様の夢が目の前でカタチになっていく感動を共有し、お引き渡し時にお客様の笑顔に直接触れられることが、何よりのやりがいです。

interview

夢を形にする責任と、
お客様の笑顔と感激に直接触れられることに
大きなやりがいを感じています。

question 01.

入社を決めた理由を
教えてください。

前職では、不動産業界で建売・注文住宅の施工管理に携わっていました。パワービルダーの環境で「お客様<売上」という状況にギャップを感じ、顧客満足へのアプローチが少ないことに不安を抱いていました。短期間で施工監督としての知識は身についたものの、仕事の達成感が薄れていくことに悩んでいました。そんな時、三井ホームのホームページで「憧れを、かたちに。」というスローガンに深く感銘を受けました。お客様の心にある「憧れ」を丁寧に「かたち」にしていくという言葉に、私が求めていたものがあると感じました。
また、働き方にも魅力を感じました。前職のような一人で現場管理をするのではなく、協力会社と連携して品質管理を行うことで、効率的かつ質の高い仕事ができる点に惹かれました。面接では私の経験を高く評価していただき、親身な対応にも驚きました。さらに、充実した研修制度やワークライフバランスが整っていることも大きな決め手となりました。「ここでなら自分の経験を活かして、お客様に真摯に向き合える」と確信し、三井ホームへの入社を決意しました。

question 02.

現在の仕事内容を教えてください。
どんなところにやりがいを感じていますか?

現在は東京建設事業部施工グループにて、戸建住宅の施工管理を担当しています。具体的には、地鎮祭からお客様への住宅お引き渡しまで、協力会社と連携しながら、品質・安全・工程管理を行っています。現場では、各工程での検査、足場や仮設設備の安全確認、そしてお客様への進捗ご案内を行います。お客様とは、地鎮祭、建物の骨組みが立った際の上棟案内、お引き渡し1週間前の竣工確認、そして最終的なお引き渡しと保証説明と、主要な節目で直接お会いし、細やかなご案内を心がけています。夕方からは事務所に戻り、検査記録の作成や資材の発注業務、翌日の段取りなどを行います。お客様、協力会社、そして設計・営業担当と密に連携し、まさに世界に一つしかない住宅を創り上げるため、信頼関係を築きながら全体をマネジメントしていくことが重要です。この仕事のやりがいは、着工からお引き渡しまでの間にお客様の感情や表情が変化していくのを間近で見られることです。特に、完成したご自宅をご覧になるお客様の笑顔や感激される姿を見ると、この仕事の大きな達成感を感じます。お客様の夢を形にする最後の砦として責任感も大きいですが、それ以上に「やりがい」を強く感じられる環境だと実感しています。

question 03.

今後の目標を
教えてください。

私の将来の目標は、「これまでで一番思い出に残っているお買い物は何ですか?」とお客様に伺った際に、「三井ホームの家です!」と心からお答えいただけるような施工管理担当になることです。
時代の変化とともに、家を購入されるお客様や、家づくりを担う職人の数は減少傾向にあります。しかし、私が現場をマネジメントしていくことで、「三井ホームで家を建てて本当によかった」「また次もぜひお願いしたい」といったお言葉をいただける存在を目指しています。そのために、まずは各工程の検査スキルをさらに高めるだけでなく、お客様や職人さんの視点に立って物事を考え、行動できるような姿勢を常に心がけていきたいです。幸い、当社には非常に優秀な上司が多く、親身になってフォローしてくださるので、分からないことや実践したいことに積極的にチャレンジさせてもらっています。将来的には、建設のプロフェッショナルとしてお客様からだけでなく、協力会社や各業者からも信頼される存在となり、三井ホームの事業発展に貢献していきたいと考えています。

戸建住宅 施工管理 募集要項

仕事内容様々な施工スタッフをまとめる現場の統括責任者。工事中はお客様の窓口となり、現場の安全や品質を徹底的に管理します。
応募資格大学卒・高専卒以上
※要普通運転免許
※一級建築士・二級建築士、1級建築施工管理技士・2級建築施工管理技士所持者歓迎
勤務地全国各支店
※地域限定希望は応相談
※リモートワークも可
勤務時間フレックスタイム制(標準労働時間8時間)
9:00~18:00/標準労働時間帯
給与について255,000円以上
※別途諸手当を支給。
※入社時の給与額は経験・年齢などを考慮の上、決定します。
昇給・賞与昇給/年1回(7月)
賞与/年2回(7月・12月)
※前年度実績による
休日について完全週休2日制(毎週水曜・日曜)、祝・祭日、年末年始、有給、慶弔、ボランティア、リフレッシュ休暇、産前産後、育休休暇 
※実績有
※年間120日以上
待遇/福利厚生交通費支給、各種社会保険完備、住宅・家族・技能手当、財形貯蓄・確定拠出年金、借上社宅制度あり
職種紹介一覧へ戻る 職種紹介一覧へ戻る