
福祉施設や介護施設にとって大切なのは、ご入所・ご利用者の方々が、
自宅に居るような安堵感を持って過ごせる雰囲気づくりだと考えます。
木の持つ風合いや温もりが居心地の良さを醸し出し、安全で穏やかな時間をご提供いたします。
CASE 01
特別養護老人ホーム
「木のまち整備促進事業」採択
木造耐火3階建ての2階〜3階の床根太に三井ホーム独自の技術「Iジョイスト」を採用。軽量かつ剛性が高く、安定した3階建て建築を実現しています。食堂に繋がるウッドデッキを設けるなど、木の温もりを活かす空間づくりをしています。
CASE 02
介護付有料老人ホーム
東京23区内初の、大規模木造ツーバイフォー工法による耐火構造の有料老人ホーム。前面道路が狭い住宅地でも建築が可能で、近隣環境への配慮も考慮し、三井ホームが選ばれました。
CASE 03
認知症対応共同生活介護
明るい暖色の瓦屋根、白い壁にアーチデザインを施した外観。横浜市の郊外、のどかで緑豊かな風景に、その佇まいがしっくりと馴染んでいます。建物内も木造ならではの温もりに満ち、ご入所者の方々が心静かに過ごせる雰囲気が漂っています。
CASE 04
在宅介護支援住宅
赤追色彩の外観、建物内は段差なしの完全バリアフリー設計、そして木が醸し出す温もり。ご高齢者がみんなで助け合い、支えあって、輝きながら暮らす介護支援型の住宅として、使いやすさ、心地よさを実現しています。
CASE 05
障害者向けグループホーム
障害者の方々の自立を目指して、介護支援を受けながら共同生活を営むための施設。木造の空間が醸し出す温もり感が、それぞれのペースで、ゆっくりと落ち着いた暮らしによい効果をもたらしています。